2015年7月28日火曜日

夏休みの宿題

前回、空中分解してしまい、夏休みの宿題になっていた、柾割り当縁の縁巻きに挑戦します。
今日はまけへんで。


これまでさんざん、
お湯につけてみたり (→ 白くなった)、
ボンドつけてみたり (→ ベタベタになった)、
麻ひもで縛ってみたり (→ よくわからんことになった)
したのですがダメでした。



「フチを太くすればよいのでは?」というアドバイスをいただいたので、太いものにかえたところ


フチの力だけで止まりました。

正しい解はシンプルなんですね!


柾割りをセットして、夜中になったので、残りは週末に。


花むつめのときに習った大和結び。


うろ覚えだけど、たしかこんな感じだったはず。。。

できた!

柾割り当縁は花むつめのときにやったけど、手伝ってもらうのと、一人でやるのではぜんぜん違った。
やっぱり先生の教え方ってうまいんだなあと思う反面、自分でやってみて、失敗もしたけど達成感もありました。

不恰好だけどなんとか完成。
何個か作ればうまくできるようになるのかな?

本日の工数
縁のセット 2 時間
籐の加工 1 時間
大和結び 3 時間

籐の継ぎ方がわからないと厳しい。長めの籐でもギリギリの長さだった。
大和結びの場所で迷った。円形にするときにベストな位置で切れば、規則的にテンポよく留められるはず。






2 件のコメント:

  1. 幸雲です。
    完成されたんですね。おめでとうございます。
    てっせん編みの籠の記事を私のブログに掲載をはじめました。
    よかったらご覧下さい。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます!
      竹が取れる季節になったので、またチャレンジしてみます。

      削除